
この記事では『脱毛の1回目の効果はどのくらい?』ということについて解説していきたいと思います。
- 脱毛って一回で終わるの?
- 一回の施術でどのくらい効果があるの?
脱毛は通う事で効果が実感しますが、1回での効果はどのくらいか気になりますよね?
実は1回での脱毛効果は「機械」や「部位」「毛量」などによって個人差があります。なので脱毛方法によって違いがある為、脱毛サロン選びがとても重要になってきます。
そこで今回は1回の脱毛によってどのくらいの効果があるのかや効果が実感できる部位を解説していきます。
初めての脱毛1回目の効果はどのくらい?
まず、体毛には毛周期というサイクルがあるのをご存知でしょうか?
簡単に説明すると、4つの周期があります。
- 成長初期
- 成長期
- 退行期
- 休止期
このうち上記の「成長初期」と「成長期」にしか脱毛効果はありません。しかも脱毛効果のある2つの期間は体毛の20%ほどしかないので、脱毛をする場合20%ほどしか効果はありません。
部位によっては、成長サイクルに誤差はありますがおおよそ2〜3ヶ月経過する事で体毛は再度生えてくるので複数回繰り返す事で効果が実感します。
すなわち、1回の脱毛の効果は体毛全体の20%程度に効果があり、完全になくす場合は10回以上の回数を行う必要があります。
1回だけで効果のある脱毛方法はあるの?
脱毛方法はいくつかありますが、代表的な方法として「レーザー脱毛」や「光脱毛」があります。
方法が異なる事で効果に違いがありますのでこちらも解説していきます。
レーザー脱毛1回目の効果は?
レーザー脱毛とは、医療脱毛クリニックで行う手法で医師免許を持つ担当が対応します。レーザー脱毛を医療脱毛とも言います。
基本的にレーザー脱毛は、体毛に含まれるメラニン色素に反応させる事で毛根や毛母細胞を破壊する事で脱毛効果を得る事が出来ます。
1回での効果は、すぐに生えてこなくなるというわけではありませんが、徐々に勝手に毛が抜けていくという効果があります。
レーザー脱毛は少し傷みを感じやすい為、傷みに弱い男性は「麻酔」をする事で傷みを緩和する事が出来るのもメリットですが脱毛をする金額が高いのも特徴としてあります。
光脱毛の1回目の効果は?
光脱毛は、脱毛サロンで行う脱毛方法です。レーザー脱毛と違い医師免許を持っていない事が違いとしてあります。
光脱毛は、レーザー脱毛と違い傷みや肌の刺激が優しい事が特徴として言えます。効果としては、脱毛効果のあるサイクルの体毛を少し引っ張るだけで抜ける事もあるので効果としては十分にあります。
さらにレーザー脱毛より、価格が安い事が多いため学生や社会人なのにもオススメです。
部位や毛量によっては効果がある場合もある
体の部位によって毛質や毛周期が異なるので一概には言えませんが、効果の実感しやすい部位はあります。
だいたいの回数の目安や1回でも効果の出やすい部位を解説してきます。
顔・髭・VIOは効果は効果が実感しにくい
髭や顔・VIOは効果が実感しにくい部位です。
顔は産毛が多い部位になるので反応がしにくく、毎日髭を剃る方は肌に細かい傷がある場合傷みを感じる事も多々あります。
VIOのデリケートな部位は毛質が異なるため回数が必要です。しかし、ハイジーナ(全部処理)ではなく、デザインを整える場合は早くに終わる場合もあります。
腕・足・脇は効果が早い
腕や足・脇は脱毛のP部位の中でも効果を実感しやすい箇所です。
特に腕や足の体毛は毛が細い事も多いので1回での効果も期待が出来ますし、脇は全部なくすではなく薄くしたいという男性なら回数もそんなに必要はありまえん。
後、傷みも感じにくく短時間での脱毛放射が可能なのでとても気軽に通う事も出来るのでハーフパンツや半袖を着る方にはオススメな箇所です。
しかし、タトゥーや刺青をしている方は傷みを感じるので脱毛店の担当と相談する事が良いでしょう。
1回目のの効果は薄いけどまずはお試しにいってみよう!
脱毛1回での効果は正直薄く、徐々に通う事で効果が実感します。
しかし、なぜ脱毛サロンで1回のコースがあるかというと、
- 施術内容を理解できる
- カウンセリングを受ける事ができる
- 傷みを知れる
などメリットも多くあります。今、体毛でコンプレックスを抱えている方や毎日のケアや処理を楽にしたいと感じる男性は1回でも良いので脱毛サロンに行って試してみましょう!