SUNからのお知らせ
『男も”全身脱毛”する時代!』始める前に覚えておく10のこと

この記事では『メンズの全身脱毛に関する10の知識』について紹介していきます。

 

  • メンズの全身脱毛について教えて欲しい
  • メンズ脱毛の基礎知識を知りたい

という方にオススメです。

SUN

当サイトでは脱毛サロンを経営しているのでこの経験をもとに脱毛に関する情報をまとめていきたいと思います。

 

全身脱毛で後悔しないために知っておくべき11のこと

全身脱毛はプロに任せるのが1番!というのが分かったところで、メンズが全身脱毛を始めるときに知っておくべきポイントを紹介していきます。

「お店がいっぱいありすぎてどこに通えばいいか分からない」「費用と時間がどのくらい掛かるのか不安」「本当に効果あるの?」など、初めてメンズ脱毛をする男性は不安でいっぱいですよね。

これから紹介していく11のポイントは、ぜひ知っておいていただきたい知識です。

全身脱毛の基礎知識はもちろん、後悔しないためのコツも見えてくるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①ツルツルじゃなくてもOK!好みの濃さやデザインにできる

「脱毛」と聞くと、ツルツルになるまで毛を無くすイメージがあり、抵抗を抱く男性も多いですよね。

たしかに、女性の場合はムダ毛を一切無くしたい人が多いので、ホームページでも「ムダ毛ゼロのツルツル肌に!」などのキャッチコピーが多いものです。

しかし、男性の場合は「すね毛や胸毛がツルツルになってしまうのは不自然すぎて嫌だ」という人も少なくありませんよね?

その為、全ての毛を無くすのではなく、好みの濃さやデザインに調整しながら脱毛をすることができるんです!

脱毛方法によって差はありますが、毛の濃さやデザインを調整したい人は、対応しているお店に通うことで実現することができます。

これもひとつのお店選びの判断基準になりますよね。

メンズ脱毛は、毛量を調整して、清潔感のある男らしいメンズを目指せるのです!

②光脱毛?レーザー脱毛?脱毛方法によって異なる特徴

メンズ脱毛には主に、脱毛サロンで受けられる光脱毛と、医療クリニックで受けられるレーザー脱毛の2種類があります。

光脱毛か医療レーザー脱毛かによって特徴が異なってきますので、それぞれの違いを見ながら自分にぴったりな脱毛方法を考えましょう。

光脱毛 医療レーザー脱毛
照射パワー 弱い 強い
完了までの回数 約12~18回 約5~6回
費用 安い 高い
痛み ほとんどない 痛みを伴うこともある
特徴 費用と肌へのダメージを抑えながら脱毛できる 効果を実感しやすく、短期間で脱毛完了できる

光レーザー脱毛は照射パワーが弱いため、肌への刺激も少なく、痛みを伴うことがほとんどないのが特徴です。

しかし、照射パワーが弱い分だけ1回あたりの効果が薄く、何回も照射する必要があります。そのため、脱毛完了までに時間がかかりがちです。

その為、痛みに自信のない人や、お金よりも時間に余裕がある人におすすめです。

医療レーザー脱毛の場合は、1回あたりの照射パワーが非常に強いため、医療機関でしか受けられなくなっています。

現在は痛みの少ない脱毛機の開発や麻酔などで痛み対策も行われていますが、痛みに弱い人にはあまりおすすめができません。

しかし、早い人だと「1回の施術で効果を感じられた!」と言うほど高い効果があるため、短期間で確実に脱毛完了させたい人にはおすすめです!

③自己処理不要になるまでどのくらい?メンズ脱毛の効果

お金をかけてメンズ脱毛を始めるからには、効果がどのくらいなのか気になるところですよね。

脱毛方法別に見ると、光脱毛よりもレーザー脱毛のほうが効果が高いことをご紹介しました。

でも、メンズ脱毛の効果は脱毛方法の違いだけでなく、実は脱毛部位によっても大きく変わってくるんです。

実際に、ツルツルになるまでに必要な回数をご紹介します。

光脱毛 医療レーザー脱毛
全身 15~18回 8~10回
ヒゲ 18~20回 6~8回
VIO 12~18回 6~8回
胸毛 15~18回 5~8回
すね毛 15~18回 5~8回
5~10回 3~8回

光脱毛か医療レーザーかによってだけでなく、剛毛な部位は脱毛に時間がかかることが分かりますよね。

脱毛をするときには、脱毛部位・脱毛方法によって効果が変わってくることを忘れないようにしましょう。

④費用を抑えるなら光脱毛!メンズ脱毛の費用相場とは

光脱毛と医療レーザー脱毛では効果が大きく異なりますが、費用にはどのくらい差があるのでしょうか。それぞれの費用相場を見ていきましょう。

光脱毛 医療レーザー脱毛
全身 3~5万円 / 1回 6~12万円 / 1回
ヒゲ 5,000~2万円 / 1回 1~4万円 / 1回
VIO 1~2万円 / 1回 2~5万円 / 1回

1回あたりの脱毛費用は、光脱毛は医療レーザー脱毛の半分程度になります。そのため、1回あたりの費用負担を抑えたい人には光脱毛がおすすめです。

特に、脱毛部位の多い全身脱毛になってくると単価も高くなりやすいので、費用相場も頭に入れながら、脱毛方法を決めていきましょう。

また、サロンやクリニックによっては回数無制限の脱毛し放題プランを用意しているところもあります。

回数が決まっていない分だけ費用は高く見えますが、納得いくまで何回も脱毛できるというメリットがあります。

満足いくまで脱毛しようと思うと、回数はどんどん増えていきます。そのため、全身をキレイに脱毛したいという方は脱毛し放題プランもオススメですよ!

⑤お店によって異なる!脱毛可能な範囲と部位

全身脱毛を始める前には、全身脱毛プランに含まれている脱毛部位のチェックが重要です。

全身というと頭のてっぺんから足の先までというイメージを持つ人も多いですが、実際は全身脱毛に含まれる脱毛部位はお店によって異なります。

特に注意が必要なのが顔とVIOです。

メンズ脱毛ではヒゲ(顔)とVIOの脱毛の人気が高いため、「全身脱毛でヒゲとVIOも一緒に脱毛しちゃおう!」と考える人も多いのですが、要注意!

一般的に、サロンもクリニックも、全身脱毛には顔とVIOは含まれないことが多いんです。

公式サイトを見れば、「全身脱毛+顔」「全身脱毛+VIO」「全身脱毛+顔+VIO」など、全身脱毛+αのプランとして打ち出されていることが多いのでしっかりチェックをしましょう!

顔とVIOが含まれたプランがない場合には、全身脱毛と部分脱毛を別で契約する必要があります。必ず契約前に確認しておきましょう。

⑥全身脱毛は痛い?伴う痛みと対策を知ろう

脱毛の口コミを見ると、「痛かった」という言葉を必ず見ます。脱毛をしたことが無い人からすると、ちょっと怖いですよね?

光脱毛と医療レーザー脱毛の違いでも紹介しましたが、脱毛方法で比較すると、照射パワーの弱い光脱毛の方が痛みは弱いです。

それでも、全身脱毛では部位によって若干の痛みを感じることがあります。

痛みを感じやすい部位には、「剛毛で毛が密集している」「皮膚が薄くて骨が近い」という特徴があります。

そのため、メンズ脱毛では、ヒゲ(顔)・VIOは痛みを感じやすいことが多いんです。

痛みの弱い光脱毛なら軽くパチッと痛むくらいですが、それでも痛み対策として、脱毛箇所をしっかりと冷やしてから施術をしてくれます。

冷やすことで感覚を鈍くし、更に皮膚への熱の伝わりを少なくしてダメージを軽減しているんです。

また、照射パワーの強い医療レーザー脱毛の場合は、痛みの少ない脱毛機を導入しているクリニックが増えています

しかし、それでも部位によっては光脱毛より痛みを感じやすいこともあるので、心配な場合は麻酔の使用を相談しましょう。

麻酔の使用は追加料金になってしまうことが多いのですが、クリニックによっては契約料金に含まれていることもあるのでチェックしてみてください。

光脱毛にしても医療レーザー脱毛にしても、痛みなどの心配事がある場合には必ず事前にスタッフさんへ相談しましょう。

⑦脱毛前の注意!脱毛ができない場合もある

いざ、脱毛を始めようとしても、事前カウンセリングで脱毛を断られてしまうパターンというのがあります。いざ、勇気を出して脱毛に足を運んでも、直前で断られてしまうと悲しいですよね。

ここでは、そうならないために脱毛ができない井場合というものを紹介していきます。

まず、男性で起こりがちなのが「日焼け肌」です。これは脱毛の照射が肌の黒い部分に反応するため、通常よりも強い痛みを感じたり、シミの原因になったりしてしまうのです。

次に、タトゥーをしている個所や整形手術の後にも照射することができません。そして、肌の調子が悪いときにも脱毛を断られてしまうケースがあります。

具体的には、炎症や皮膚炎、傷がある場合です。また、まれなケースでは、予防接種後の注射後の赤みが引かない場合なども脱毛不可となってしまいます。

以上の様に、脱毛には肌の変化やトラブルを抱えているときには注意が必要です。また、日焼けなどの自身の注意で回避できるものには十分に対策を打ちましょう。

⑧初めての人は無料お試しやトライアルが利用できる!

自分に合っているか分からない状態で急に10回などの複数契約をするにはとても勇気がいるものです…

しかし、無料体験プランや、安い費用でのトライアルプランを実施しているサロンやクリニックが多いので、初めての人はぜひ積極的に利用してみてください。

文字の情報だけで理解したつもりでいても、自分に本当に合っているかどうかは実際試してみないと分かりませんよね。

体験プランやトライアルプランは「初めての人限定」と表記されていることが多いので、本契約前に利用してみるといいですよ!

また、無料体験プランやトライアルプランでは、お店の雰囲気やスタッフの対応・施術説明が丁寧か・脱毛機や施術が自分に合っているか等をチェックしておきましょう。

ぜひ初めての人限定プランを利用して、自分に合った脱毛方法・お店で全身脱毛を始めましょうね!

⑨お得な通い方!キャンペーンを利用して掛け持ち

脱毛の無料体験やお得なプランが存在することは先にお伝えしてきました。しかし、回数パックを予約しても、あと数回となった時に「まだ脱毛が終わらない」という状態であることも少なくありません。

そこで、「あと数回脱毛したい」という方に向けて、お得に脱毛を行う方法を紹介します。それは、ずばり「掛け持ち」です。

脱毛にはトライアルやキャンペーンといったその施設を初めて使う方がお得に脱毛を行えるプランが用意されていることがほとんどです。そして、どの施設も「脱毛をする」という目的は共通しています。

ですので、現在通っている脱毛サロンやクリニックから場所を変えて、キャンペーンなどを使って数回の脱毛を行うことが、効率的に安く脱毛を行う手段なのです。

また、現在では脱毛サロンやクリニックの数も大変多くなってきているので、これを繰り返して脱毛をし続けている人もいます。嬉しいことに、脱毛サロンなどでは「乗り換え割り」などが用意されているところも多数ありますので、それらのプランを有効活用していきましょう。

⑩メンズが全身脱毛するときのリスクと対処法

プロに全身脱毛を任せるメリットはたくさんありますが、反対に脱毛にはリスクも伴います。

万が一の場合に備えて、全身脱毛のリスクをしっかりと理解した上で、正しい対処法の知識を身につけておきましょう。

脱毛のリスク 対処方法
赤み・ヒリヒリ感 乾燥肌や肌に炎症があるときは施術を避ける、ドクターサポートのあるお店を選ぶ
毛嚢炎 施術後の患部冷却と、日常から保湿をしっかりとして肌を清潔に保つ
増毛化・硬毛化 無料追加照射サービスのあるお店を選ぶ

光脱毛でも医療レーザー脱毛でも起きる可能性が高いリスクは、施術後の赤みやヒリヒリ感です。

光やレーザーを当てて毛根に熱を与えるため、どうしても熱が発生してしまいます。

もちろん、皮膚が火傷しない程度の出力で施術は行ってくれますが、肌の状態(乾燥や炎症)によっては皮膚の温度が上がりやすくなります。

そのため、肌状態が良くないときは施術を避けましょう。

また、サロンではドクターサポート制度のあるお店を選ぶことをおすすめです。

クリニックの場合は医療機関なので、トラブル時の無料保証がついているクリニックを選ぶと安心ですよ!

特に、毛嚢炎や増毛化・硬毛化は医療レーザー脱毛で起こりやすいリスクです。

毛嚢炎はニキビに似た炎症で比較的治りやすいですが、日ごろから保湿や衛生面に注意して良い肌状態を保つことで予防ができます。

また、増毛化・硬毛化は脱毛後に毛が濃くなる症状ですが、クリニックによっては追加照射無料サービス制度を設けています。

心配な人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

⑪脱毛効果以外に美肌効果も期待できる!?

最近は男性でも化粧水やボディクリームなどで肌のケアを心掛けている人が増えてきました。ここで、全身脱毛を考えている美意識の高いメンズに朗報です!

脱毛は、ムダ毛がなくなるだけでなく美肌効果も期待ができるんです。

そもそも、脱毛をすることでムダ毛がなくなることで毛穴が引き締まり、肌のキメが細かくなります。

それ以外にも、光脱毛・医療レーザー脱毛それぞれで期待できる美肌効果を紹介します!

【光脱毛による美肌効果】

  • 脱毛施術前に使用するジェルに美肌成分が含まれている
  • IPL脱毛は、メラニンに働きかけることでそばかすやシミ・くすみを薄くする

【医療レーザー脱毛による美肌効果】

  • 医療レーザー脱毛で使用されるレーザーは元々美肌治療に使われていた
  • ニキビ治療にも使われていたアレキサンドライトレーザーやYAGレーザーは、ニキビの改善・予防が期待できる
  • ターンオーバーを促進することでシミやくすみが薄くなる

このように、脱毛には嬉しい副作用的な効果が期待できるんです!

メンズ脱毛を続けて自己処理が不要になれば乾燥も防げますし、より美肌に近づくことができますね!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

Twitterでフォローしよう

こちらもご覧下さい。